まぐろ祭り

1994年から続くまぐろ祭りは、日本有数の生まぐろ水揚げ量を誇る那智勝浦町で獲れた
紀州勝浦産生まぐろを全国に広めるべく始まったお祭りです。
毎年1月最終土曜日に開催されるまぐろ祭りでは、まぐろのつみれ汁の振る舞いや、
即売会、まぐろ料理の出店ブースなどと毎年リピーターの方も多い人気のお祭りでした。
しかし新型コロナウイルス感染拡大の影響を受け2021年は中止、
2022年は感染拡大を考慮し初の試みでもあったオンラインでの開催となり、2年連続現地開催を見送られていました。
今年に入り、全国各地でイベント再開のニュースが入る中、那智勝浦町でも3年ぶりに現地開始が決定しました!

紀州勝浦産 生まぐろについて

生まぐろたちは、冷凍ではなく冷水で保存され、新鮮さを保ったまま市場へと送り届けられます。
通常の冷凍保存では、解凍した際にまぐろの身からうま味を含んだ水分(ドリップ)が
出てしまいますがそのようなことはありません。
紀州勝浦産の「生まぐろ」はすべて生の状態なので、弾力のあるもっちりとした食感と、
うま味を十分に含んだまぐろ本来の美味しさが味わえます!

イベントスケジュール

会場マップ

駐車場案内

感染症対策について

✔ 当日、37.5 度以上の発熱がある方のご入場は出来かねます。
✔ 入場時に検温、手指消毒をお願いいたします。
✔ 会場内でもマスク着用、手指消毒等の感染予防対策にご協力お願いします。
✔ 国や県の新型コロナウィルス感染防止マニュアルに沿った運営方法にて実施します。
✔ 新型コロナウィルスの感染状況によっては、イベントの開催を延期や中止させていただく場合があります。

お問い合わせ

ご相談やご質問がありましたらお気軽にお問い合わせください。

お問合せ先:那智勝浦町観光案内所

TEL:0735-52-5311
メール:info@nachikan.jp